2020年11月30日
グルテンフリーのクリスマスツリーパンケーキ♪
まだ12月になっていないのに、街はすっかりクリスマス
我が家も一足早くクリスマス気分を味わおうと、グルテンフリーのおかしミックス粉を使ったクリスマスツリーパンケーキを作ってみました

(材料)
おかしミックス粉…150g
豆乳…150cc
抹茶パウダー…5g
飾りにお好みで
いちご、ホイップクリーム、アラザン…適量

我が家も一足早くクリスマス気分を味わおうと、グルテンフリーのおかしミックス粉を使ったクリスマスツリーパンケーキを作ってみました


(材料)
おかしミックス粉…150g
豆乳…150cc
抹茶パウダー…5g
飾りにお好みで
いちご、ホイップクリーム、アラザン…適量
(作り方)
①ボールにおかしミックス粉と抹茶パウダーを入れて軽く混ぜた中に、豆乳を入れて混ぜます。
原材料のホワイトソルガム粉(白高きび)は、小麦粉と違ってダマにならずに混ぜやすい!!
②フライパンを火にかけ、温まったら焼いていきます♪
③丸いパンケーキを重ねてツリーにしていくので、だんだん小さい丸型になるよう、数回に分けて焼いていきます!
私は全部で6枚焼きました!
④パンケーキを冷まし、ホイップといちごを挟みながら、大きなパンケーキからどんどん重ねていってツリー型にしていきます!
最後にアラザンやクリスマス装飾で彩りよく飾ったら…

あらまー!!パンケーキの緑といちごの赤で、一気にクリスマス
抹茶パウダーの緑がキレイに映えて、ツリー感が出てる
子供達のおやつに驚かせようと内緒で作ったので、学校から帰って速攻見せたらー

何これどしたのー!!可愛いー!!クリスマスー!!上手ー!!食べたいー!!…と一気に喋りすぎwww
子供達よありがとう。作った甲斐があったよwww
混ぜて焼いて重ねただけだけど

うんうんうん
もちもちして、しっとりもしてて、抹茶の味して、いちごの味もして美味しいーーー
とwww
①ボールにおかしミックス粉と抹茶パウダーを入れて軽く混ぜた中に、豆乳を入れて混ぜます。
原材料のホワイトソルガム粉(白高きび)は、小麦粉と違ってダマにならずに混ぜやすい!!
②フライパンを火にかけ、温まったら焼いていきます♪
※油不要です!

③丸いパンケーキを重ねてツリーにしていくので、だんだん小さい丸型になるよう、数回に分けて焼いていきます!
私は全部で6枚焼きました!
④パンケーキを冷まし、ホイップといちごを挟みながら、大きなパンケーキからどんどん重ねていってツリー型にしていきます!
最後にアラザンやクリスマス装飾で彩りよく飾ったら…

あらまー!!パンケーキの緑といちごの赤で、一気にクリスマス

抹茶パウダーの緑がキレイに映えて、ツリー感が出てる

子供達のおやつに驚かせようと内緒で作ったので、学校から帰って速攻見せたらー


何これどしたのー!!可愛いー!!クリスマスー!!上手ー!!食べたいー!!…と一気に喋りすぎwww
子供達よありがとう。作った甲斐があったよwww
混ぜて焼いて重ねただけだけど


うんうんうん


食レポのクオリティは置いといて、とにかく美味しかったことは伝わった

私もわずかに残ったはじっこを実食
うーん
うんまっ
抹茶風味のもちもちパンケーキに、ホイップの甘さといちごの甘酸っぱさで、口の中までクリスマス



うーん


抹茶風味のもちもちパンケーキに、ホイップの甘さといちごの甘酸っぱさで、口の中までクリスマス



アレルギーがあるお子さんにも安心して作れます
水の代わりに炭酸水を入れるともっとふっくらになるみたいだけど、豆乳を入れても十分もちもちの食感になりました
このおかしミックス粉、パンケーキはもちろん、クッキー、マフィン、ドーナツ、チュロス、カップケーキなどなど、どんなおかしも作れてかなり重宝

水の代わりに炭酸水を入れるともっとふっくらになるみたいだけど、豆乳を入れても十分もちもちの食感になりました

このおかしミックス粉、パンケーキはもちろん、クッキー、マフィン、ドーナツ、チュロス、カップケーキなどなど、どんなおかしも作れてかなり重宝

Posted by ゆんたん at 18:02│Comments(0)